572件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-12-14 12月14日-02号

〔11番 吉本史宏議員 質問席登壇〕 ◆11番(吉本史宏議員) いろいろな立場で取組があることがよく分かりましたけれども、最近の嫌な話ですが、金属高騰が招いた金属盗難事件、そういったことがあって、いざまさかのときに、ホース格納箱を開けたら、ノズルがなくなっていたとか、そういった事例もあるやに聞いております。

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

理解している上で、今、やっぱり物価高騰や様々な要因で市民があえいでいる中、一日でも早くという、このことが市民に寄り添った行政というふうに言えるんじゃないかなというふうな思いもありまして、例えばシステム改修補正予算を打ってでも一日も早くという思いもありましたけれども、今はっきりと10月という日程をいただきましたので、取りあえずはそれに向けて邁進していただき、一日でも早く実現できればという思いも込めてお

白山市議会 2022-12-05 12月05日-01号

その主なものといたしましては、総務費では電気料金高騰影響を受けた光熱水費などに不足が生じるため追加補正し、マイナンバーカードの交付を推進するほか、民生費では心身障害者医療給付費障害者自立支援給付費及び法人保育園運営費補助金不足が生じるため追加補正を、また、放課後児童クラブ松任トマトポテトクラブ改築計画の変更により工事費等を減額し、また、衛生費では新型コロナ対策として、ワクチン接種を推進するための

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

そして、お隣の野々市市では、ののいち子育て応援券として6,000円の新生児用品購入補助がありまして、今年度につきましては、物価高騰等により倍額の1万2,000円の購入補助をしているということです。ただし、野々市市につきましては、コロナ対策交付金を使用しているということで、今後の事業継続につきましては未定ということで聞いております。 

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

今年はコロナ禍に加え、燃料費食料品などの物価高騰により、地域経済が低迷し、市民生活が困窮していることを踏まえ、11月下旬に市民1人当たり4,000円の地域応援券をお配りすることといたしております。 議員御指摘のとおり、これまでの使用状況を見ますと、大型ショッピングセンター大手小売店やスーパーでの使用率が高い状況でありました。

白山市議会 2022-09-01 09月01日-01号

新型コロナウイルス感染拡大物価高騰、エネルギー不足など、多くの課題が山積する中、国民生活への影響を最小限に抑え、最大限の効果が得られる対策が打ち出されるものと期待をいたしております。 中でも初入閣されました岡田直樹参議院議員におかれましては、内閣府特命担当大臣に御就任されました。誠にめでたく、心よりお祝いを申し上げます。

白山市議会 2022-07-29 07月29日-01号

新型コロナウイルス感染症対策につきましては、市議会4月会議におきまして、飲食店等への感染拡大防止協力金事業復活支援金予算議決をいただいたところでありますが、その後の物価高騰さらに4回目のワクチン接種など、情勢の変化に対応する必要が生じたことから、本日、第4次となります補正予算をお願いするものであります。 

野々市市議会 2022-06-24 06月24日-03号

議会議案第3号     食料危機のもとでの国産食料の増産、食料自給率向上農家経営支援強化を求める意見書 原油穀物肥料価格高騰が一昨年より続いていましたが、ロシアウクライナへの侵攻を機に、さらなる資源価格高騰輸出国による輸出規制、さらには急激に進む円安など、農業経営に必要な資源はますます入手困難となる深刻な状況が生まれており、大規模農家経営体が倒産の危機に直面しています。 

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

御存じのとおり現在多くの国民が、原油原材料価格高騰により、生活への不安を抱えているのではないかと推察しているところであります。このことが直接国民の暮らしに影響を与えることに危惧を覚える中、今後の消費状況を注視する必要の中、原材料価格高騰による建設市場の中、建設関連資材高騰に関して以下3点についてお伺いします。 

輪島市議会 2022-06-14 06月14日-01号

次に、漁業緊急経営支援事業といたしまして、燃料費高騰によります漁業者皆様負担軽減を図るため、船舶に給油する燃料費の一部を助成するための費用を計上いたしました。 次に、中小企業事業継続力強化支援事業といたしまして、事業活動影響を及ぼす自然災害発生時や感染症流行時に、市内中小企業皆様事業を継続できるよう、防災・減災に取り組む中小企業の増加を目指し、必要となる費用を計上いたしました。 

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

初めに、物価高騰対策について質問いたします。 食料品をはじめ生活必需品、本当に高いです。庶民の困ったときの非常食カップメンも本当に高くなりました。なぜこんなことになっているのでしょう。日銀の黒田総裁は、「家計の値上げの許容度も高まっている」と発言しました。冗談じゃありません。国民の猛反発を受けて撤回はしましたが、賃上げが伴わない物価高騰など国民は誰も受け入れていません。

白山市議会 2022-06-06 06月06日-01号

一方で、ロシアにおけるウクライナ侵攻長期化原油穀物などの価格高騰を生じさせ、世界経済に大きな影響を与えており、また国内におきましても、4月の全国消費者物価指数が101.4となり、一年前と比べて2.1%の増となるなど、身近なところで物価上昇が見られます。 国は、こうした事柄に対応するため、補正予算を先月31日に成立させ、原油価格物価高騰等総合緊急対策を講じたところであります。

野々市市議会 2022-05-25 06月06日-01号

今回の補正は、国のコロナ禍における総合緊急対策の4つの柱の1つ「コロナ禍において物価高騰等に直面する生活困窮者等への支援」に関連いたしまして、住民税非課税世帯臨時特別給付金子育て世帯生活支援特別給付金に係る予算について、追加をお願いするものでございます。 まず、住民税非課税世帯臨時特別給付金についてでございます。